30坪4LDK光を入れる吹き抜けのある間取り
■土地の大きさ
間口 8.5m 奥行 12.8m
■接道
東道路(やや東南に傾いている。添付のマップ参照)
第一種低層住居専用地域 建蔽率60% 容積率100%
■壁面後退
なし
■階数
2階建て
■建物の規模
30坪程度
■必要な部屋
1階:LDK15畳程度、洗面、風呂、トイレ、玄関
2階:主寝室6畳程度、
子供部屋4.5~5畳×2部屋、書斎2畳程度、
トイレ、バルコニーはなし
その他:固定階段で行く屋根裏収納 4.5~6畳程度
納戸として使用
外:カースペース(普通のセダン)1台。
自転車3台置けるスペース、庭は不要。
■間取りの要望
・リビングは南向きに
・リビング上部に2畳程度の吹き抜け
(冬は1Fはずっと日陰だが2Fの南面は陽当たりがよいため、
1Fに光を落とせるように)
吹き抜けの2F部分は天井までの全面壁にして、
2Fに暖気や音が拡散するのを少しでも防ぐ
・リビング階段ではない
または、リビング階段の入り口にドアをつけられる形
(暖気が上がるのを遮断)
・キッチンと洗面所・風呂が近い
(廊下を隔てずつながっている)
・キッチン近くにパントリー収納
・洗面所に大きめの収納
(タオル、パジャマ、トイレットペーパーなど収納)
・主寝室は東向きにして朝の光が入るようにしたい
・書斎は通風のためと、
1日中テレワークで居心地をよくしたいので窓が必須
景観の問題で窓は東向きに。
または、書斎を吹き抜けに隣接させて、
吹き抜けに面した室内窓をつける
・玄関入ってすぐに手洗い
・ダイニングテーブル脇にカウンター収納
(ダイニングテーブル上のごちゃごちゃしたものをさっとしまえるように)
・玄関に土間収納
無理なら広めの玄関にして隅っこにベビーカーを置けるスペース
・浴室を南向きに
(カビが生えづらくなるそうなので)
・書斎を主寝室に隣接させて、
主寝室からエアコンの風を送れるように
( 主寝室の一角でもよいが、壁は必要)
・書斎が南側に面していないほうがよい
(夏暑くなりそうなので)
・玄関入ってすぐにコート掛け か
ばんも置けるように広めだと嬉しい
・1Fか2Fにウォークインクローゼット
(ウォークインでなくてもよいが大きなクローゼット)
・廊下はなるべく少なくしてスペース有効活用したい
・収納やトイレは南向きではないほうがよい
■家族構成
夫婦と子供2人
カテゴリー: 吹き抜け 間取り,快適間取り,理想の間取り,間取り 4LDK,間取り シミュレーション,間取り シュミレーション,間取り 30坪,間取り図 | Tags: 30坪, 4LDK, インテリア, キッチン, ダイニング, デザイン, ハウスメーカー, リビング, リフォーム, 住宅, 家, 家づくり, 工務店, 新築, 注文住宅, 間取り